妊娠中の便秘対策はどうすれば良い?解説します!
2017/11/09
妊娠すると便秘に悩まされる妊婦さんが多くいます。
ただでさえ体調の変化には敏感になる時期なのに、更に便秘が加わると色々と不安と心配な気持ちになってしまいます。
妊娠中の便秘対策で、心配な気持ちを少しでも解消しましょう。
妊娠中の便秘の原因
妊娠の喜びと同時に襲われるのは、妊娠初期症状である体調の変化です。
個人差はありますが一般的に、眠さや熱っぽさのような体のだるさや疲れやすい事があります。その他にも、多くの妊婦さんが経験するつわりがあります。
この体調の変化が、食生活を始めとする生活パターンに乱れが生じてしまい、これまでの排便リズムが崩れてしまいます。
妊娠中に便秘になってしまう理由は、時期によっても違ってきます。
他人にはなかなか相談しにくい話題でもありますが、原因と対策を知って健やかな妊娠生活を送りましょう。
妊娠初期から妊娠中期
妊娠初期から妊娠中期にかけて便秘になってしまう原因には、ホルモンが関係しています。
妊娠すると、その妊娠を継続させようとするために、プロゲステロンと呼ばれるホルモンが分泌されます。
このプロゲステロンホルモンは、内臓の筋肉を緩める働きがあり、腸のぜん動運動が弱くなってしまうのです。
腸のぜん動運動が弱まり、排便のリズムが乱れて便秘になってしまいます。腸のぜん動運動低下による便秘なので、弛緩性の便秘とされます。
妊娠中期から妊娠後期
妊娠中期から妊娠後期にかけて便秘になってしまう原因には、大腸の圧迫が関係しています。
日々、赤ちゃんの成長とともに大きくなる子宮は、妊娠の経過に合わせて大腸を圧迫されます。
圧迫された大腸の中で、便はスムーズに動けないために、どんどん腸が水分を吸収してしまい、ますます便が腸内で停滞してしまうことになってしまいます。
大腸が圧迫されることで起こる直腸性の便秘とされています。
妊娠中の便秘対策におすすめの商品
便秘に悩んでも体を積極的に動かしたり市販薬に気軽に頼ることの出来ない妊娠期間中は、日々の食生活の改善で便秘解消を目指しましょう。
便秘症状のある時だけでなく、毎日の食生活に便秘対策を取り入れることが理想です。
そこで、毎日の食事や飲み物に取り入れやすい商品をご紹介します。
ヨーグルトは便秘対策の定番で、手軽に乳酸菌を取り入れることができ便利ですが、体が冷えてしまう場合もありますので注意しながら取り入れましょう。
雑穀類
雑穀類は、お米に混ぜて炊くだけで手軽にたくさんの栄養素を補給できる点がポイントです。
特におすすめの「やずやの発芽十六雑穀 いっしょにカルシウム」は、食物繊維をはじめ、妊娠中に嬉しい鉄分やカルシウムを摂取できます。
また妊娠期にはとても嬉しい国内産の原料ということも安心出来ます。
オリゴ糖
オリゴ糖は、小腸で吸収されにくく大腸までしっかり届き、善玉菌のエサとなり善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれます。
また様々な料理や飲み物に加えるだけでかんたんに摂取することが出来てしっかりと大腸まで届きます。
「北の快適工房のカイテキオリゴ」は、自然由来成分で、高純度、高品質であり妊婦さんでも安心して摂取できます。
乳酸菌サプリメント
食生活の改善も大切ですが、色々ためしても改善されない時には、サプリメントの摂取もおすすめです。
健康いきいき倶楽部の乳酸菌革命は、無添加なので妊婦さんでも安心して摂取できることがポイントです。
体調がすぐれずに食欲のないときや規則正しい食生活リズムが崩れた際もサプリメントならすぐに摂取できる点がおすすめです。
便秘が続く場合には
妊娠期間中は、様々な体調の変化とともにお腹の子の成長と喜びでいっぱいの毎日です。
たかが便秘と軽く見逃すことなく、不安を解消するために産婦人科に早めに相談しましょう。